野菜ソムリエの思ひ出の味 福岡県あさくらのブランド野菜「博多万能ねぎ」 2021年3月17日 子育てが一段落して、私は何かにチャレンジしたいと思うようになっていた。同じ頃、義両親が体調を崩して […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 祖母がつくってくれた野菜のおやつ 2021年2月17日 幼い頃の記憶をたどった時、心に浮かぶのは決まって祖母である。当時、祖母は太宰府天満宮の参道沿いで土 […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 家庭菜園で育てた母のブロッコリー 2021年1月20日 静岡の実家を出て沖縄に暮らして早20年。あれは移住して数年経った頃の出来事だ。当時は年に数度、実家 […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 不格好なロールキャベツ 2020年12月16日 父が名古屋に単身赴任をしていたのは、私が社会人1年生の頃だった。仕事のストレスや慣れない土地、お酒 […] READ MORE >
菜果図録 西の青vs.東の白!その野菜の正体は? 青ねぎ 2020年12月16日 カレンダーが12月に入ったとたん、冬本番という気分になりますね。冬に旬を迎える数ある野菜の中でも、 […] READ MORE >
菜果図録 しっとり派?ホクホク派?歴史、品種、栄養価にもご注目! さつまいも 2020年11月18日 秋の実りを代表する作物といえば、さつまいも。日本での歴史は、1605年に進貢船が中国から琉球へ持ち […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 夫の実家で初めて食べた「葉ニンニク」 2020年11月18日 もう20年以上も前、結婚して初めてのお正月を高知にある夫の実家で過ごしていた日の出来事である。義母 […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 母が作ってくれた“たっぷりセロリのビーフシチュー” 2020年10月21日 「成長期にはなるべく手作りのものを」と、母はじつにさまざまな料理をつくってくれた。そのなかで特に印 […] READ MORE >
菜果図録 天然ものや原木栽培は激レア品! なめこ 2020年10月21日 秋が深まり、樹木が赤や黄色に色づきはじめると、きのこがおいしい季節です。数あるきのこの中でも、モエ […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 生きる力となったみかん 2020年9月16日 みかんや不知火の販促活動で、関東の百貨店に行った時のことだ。私が生産者だとわかると、お客様は他の野 […] READ MORE >
菜果図録 注目度No.1のカラフル野菜! スイスチャード 2020年9月16日 「野菜の栄養は色にあり」とよく耳にしますが、数ある野菜の中でもカラフルなのが、近年よく直売所などで […] READ MORE >