菜果図録 かすみ草を思わせる新顔野菜 茎カリフラワー 2015年10月14日 2015年10月14日UP 待ちに待った収穫の秋を迎え、野菜売り場に大地の恵みがたくさん並ぶ季節と […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 同期を思い浮かべる「インカのめざめ」 2015年9月30日 2015年9月30日UP ジュニア野菜ソムリエの資格は、2004年7月の連休に札幌市で開講された短 […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 堀りたてさといもの煮っころがし 2015年9月16日 2015年9月16日UP 記憶さえ曖昧な時分から、毎日のように実家の食卓に並んでいた「さといもの煮っ […] READ MORE >
取材ノート 日本の食で、日本を元気に。「フードアルチザン(食の匠)」活動 後編 2015年9月2日 2015年9月2日UP 現時点では34種類もの展開がされている、地産地消のブランド「フードアルチザン […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 祖父母と育てたしいたけ 2015年9月2日 2015年9月2日UP 小学生の頃、当時専業農家だった祖父母の手伝いをよくしていたものだ。しいたけの […] READ MORE >
取材ノート 日本の食で、日本を元気に。「フードアルチザン(食の匠)」活動 前編 2015年8月19日 2015年8月19日UP 平成25年、日本人の伝統的な食文化「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録され […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 夏の思い出、スイカの皮の浅漬け 2015年8月19日 2015年8月19日UP 子供の頃、暑い夏にスイカを食べた後、母が決まって作ってくれたのはスイカの […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 砂糖をかけた懐かしのトマト 2015年8月5日 2015年8月5日UP 昭和50年頃、千葉県に住んでいた時のことだ。リヤカーいっぱいに野菜を載せた […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 思いを引き継ぐ、福井の伝統野菜「吉川ナス」 2015年7月22日 2015年7月22日UP 「吉川ナス」との出会いは、2008年夏、シェフとしてカフェの厨房で働いて […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 5年間続いている「朝のにんじんりんごジュース」 2015年6月22日 2015年6月24日UP 父がガンを患い他界したのは、今から30年程前、まだ48歳という若さの時だっ […] READ MORE >
菜果図録 古代エジプト王にも愛された : モロヘイヤ 2015年6月22日 2015年6月24日UP 夏本番を迎え、葉茎菜類の種類が少なくなる中、ひときわ元気なのがモロヘイヤ。 […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 「さといも」を使った、初めての料理教室 2015年6月8日 2015年6月10日UP 先にジュニア野菜ソムリエ資格を取得した母が、交流の場を広げ、刺激を受けてキ […] READ MORE >