菜果図録 キャベツや白菜の仲間!? ブロッコリー 2022年2月16日 春の気配が待ち遠しいこの季節、旬を迎える野菜の一つがブロッコリーです。キャベツや白菜と同じアブラナ […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 春の訪れが待ち遠しくなる「湘南ゴールド」 2022年2月16日 神奈川県には、「湘南ゴールド」という、温州みかんと黄金柑をかけ合わせたオリジナルの柑橘がある。見た […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 誕生日の「根菜ブーケ」(レディサラダ大根) 2022年1月19日 今から10年ほど前、野菜ソムリエプロになったばかりの頃だった。仲間がFacebookにあるショッキ […] READ MORE >
菜果図録 日本人の野菜摂取量の第1位! だいこん 2021年12月15日 冬本番を迎えるころから、ぐっと甘みを増し、おいしくなる野菜のひとつが、だいこんです。夏だいこんは辛 […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 なにわの伝統野菜 田辺大根 2021年11月17日 2015年の秋のこと。締め切り前日に「田辺大根レシピコンテスト」があると知り、私は勢いで応募を決め […] READ MORE >
菜果図録 「香り松茸、味しめじ」の正体は!? しめじ 2021年11月17日 秋はきのこがおいしい季節。天然の本しめじは9月から11月にかけて旬を迎えます。ですが、スーパーの店 […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 二十歳をむかえるとかゆみは治まると信じたサトイモ 2021年10月20日 両親ともにサトイモが大好物で、実家の食卓には頻繁にサトイモの煮物料理が上がっていた。しかし子どもの […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 まるごと茹でたカボチャの煮っころがし 2021年9月15日 子どもの頃は少食で、正直なところ野菜もあまり好きではなかった。料理上手な母はいつもおいしいごはんを […] READ MORE >
菜果図録 朝顔菜!? 水のホウレンソウ!? 空心菜 2021年9月15日 厳しい残暑が続き、店頭に並ぶ葉野菜が少なくなる中、青々とした元気な姿で目を引くのが空心菜です。東南 […] READ MORE >
菜果図録 収獲のタイミングで用途が変わる! シークヮーサー 2021年8月18日 暦の上では立秋を過ぎても、まだまだ厳しい暑さが続く中、沖縄ではまだ緑色をした青切りシークヮーサーの […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 愛情こめてつくっているわが家のトマト 2021年7月21日 私はトマトの生産者である。農家歴は40年。ハウス桃太郎ホープをハウスで栽培している。9月下旬に定植 […] READ MORE >