野菜ソムリエの思ひ出の味 おばあちゃんの畑で食べた、採れたてのきゅうり 2016年6月22日 2016年6月22日UP 小学校生活の夏休みは、熊本県のおばあちゃんの家に預けられることが多かった […] READ MORE >
菜果図録 ぜひ味わってみたい希少な国産品も バナナ 2016年6月8日 2016年6月8日UP 東南アジア原産のバナナは、バショウ科に属するトロピカルフルーツ。年間100 […] READ MORE >
取材ノート 野菜を食べるように、お花を食べる!食べられるお花の専門店「table」 2016年5月25日 2016年5月25日UP 菊や桜など日本でも古来より花を食べる習慣がありますが 花壇で見かけるような […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 祖父母の畑で育てられた、栃木県南部の伝統野菜「かき菜」 2016年5月25日 2016年5月25日UP 3月になると、我が家では毎日のように「かき菜」のお浸しが登場する。かき菜 […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 母が作ってくれた玉ねぎファルシーのスープ煮 2016年5月11日 2016年5月11日UP 私が小学生の頃、実家では玉ねぎを栽培し出荷していた。玉ねぎの栽培は植え付 […] READ MORE >
菜果図録 20日で育つ家庭菜園の人気野菜 ラディッシュ 2016年5月11日 2016年5月11日UP 愛らしい色と姿で食卓を彩ってくれるラディッシュは、春から秋にかけて収穫期 […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 佐賀の実家で食べていたピリ辛の高菜漬け 2016年4月20日 2016年4月20日UP 食卓にいつもあり食べ続けているもの、それは自家製の「高菜漬け」である。高 […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 クラシック音楽で追熟したオレンジ 2016年4月6日 2016年4月6日UP 6年前、私よりもずっと年下だが尊敬している野菜ソムリエさんの車に乗せていた […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 旅先で出会った「無花果の揚げ出し」 2016年3月23日 2016年3月23日UP 15年程前、まだ独身だった頃に両親と妹とともに奈良県へ家族旅行をした時の […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 ハウスで食べたアスパラガス「さぬきのめざめ」 2016年3月9日 2016年3月9日UP 野菜ソムリエになったばかりの3年前のことである。ご縁をいただいて繋がった、 […] READ MORE >
菜果図録 茎の食感を楽しむ新顔野菜 茎ブロッコリー 2016年2月10日 2016年2月10日UP 国産ブロッコリーが収穫期を迎える冬から春。つぼみを食するブロッコリー特有 […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 「味に恋して」という名のキャベツ 2016年2月10日 2016年2月10日UP 数年前、不眠症を患い心療内科で治療を受けていた頃のことだ。処方された薬を […] READ MORE >