野菜ソムリエの思ひ出の味 初めての畑で育てたじゃがいも 2020年1月29日 今から20年ほど前、わが家の子どもたちがまだ幼かったころのことである。友人家族と農園を借りて、野菜 […] READ MORE >
菜果図録 年中あるけど、国産は今が旬!キウイフルーツ 2020年1月15日 寒さがもっとも厳しい季節となりましたが、この時期にはどんな果物をお召し上がりですか?冬に旬を迎える […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 我が家の主力作物「ピーマン」 2019年12月25日 兼業農家に生まれ、嫁ぎ先も農家である。ふと気づけば、半世紀近くピーマン栽培に関わっている。私が子ど […] READ MORE >
取材ノート 便利でおいしい冷凍ライフを極める!冷凍生活の日記念イベントをレポート。 2019年11月27日 2019年10月18日(金)am10時18分、冷凍生活アドバイザー養成講座監修・講師の西川剛史氏によ […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 父の実家から届いた「かぼす」 2019年10月30日 物心ついた頃には、当たり前のように日々の食事につかわれていた「かぼす」。初めてかぼすに出会った時が […] READ MORE >
菜果図録 原木栽培と菌床栽培の違いは?しいたけ 2019年10月16日 秋に旬を迎える食材といえば、きのこ。中でもとりわけ身近なのが、しいたけでしょう。もともとは名前の通 […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 おじいちゃんが届けてくれた桃太郎トマト 2019年9月25日 思いおこせば、幼い頃から実家を出る18歳まで、我が家の食卓には常にトマトがあった。それは祖父が育て […] READ MORE >
菜果図録 夏に収穫されるのに、この名はなぜ!? 冬瓜 2019年9月11日 暦が9月に入っても、残暑厳しい日が続き、秋はもちろん冬の到来はまだまだ先…という気分ですね。では、 […] READ MORE >
菜果図録 ツタンカーメン王も食べていた!? スイカ 2019年8月14日 厳しい暑さが続いていますね。さて、日本の夏を代表する果物といえば、やはりスイカ。4月頃から店頭に並 […] READ MORE >
その他 全国から39品目ものトマトが集結!野菜ソムリエサミット「トマトグランプリ」をレポート。 2019年7月24日 2019年6月26日(水)、野菜ソムリエサミット特別企画「トマトグランプリ」が開催されました。エント […] READ MORE >
菜果図録 ハイビスカス似の花が咲く野菜!? オクラ 2019年7月10日 カレンダーが7月に入り、食卓にも夏野菜の登場回数がぐっと増えてきましたね。きゅうり、なす、ゴーヤー […] READ MORE >