菜果図録 年中あるけれど初夏から夏が旬!さやいんげん 2022年6月15日 いんげん豆を若採りし、さやごと食べる、さやいんげん。年間を通じて店頭に並んでいますが、特に初夏から […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 母がつくってくれたブロッコリーたっぷりのグラタン 2022年5月18日 私の思ひ出の味は、ブロッコリーがたっぷり入ったグラタンである。実家に住んでいた頃、母がよくつくって […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 アスパラガス 2022年4月13日 高校時代はお弁当持参。私は部活の朝練があったため、母はその分早起きをしてお弁当づくりをしてくれていた。ある日、母の前で「私のお弁当は茶色い」とつい口にしてしまった。すると、時々お弁当の中に「アスパラベーコン」が入るようになった。母なりに彩りや可愛らしさを考えてくれたのだと思う。 READ MORE >
菜果図録 加藤清正が日本へ持ち帰った!? セロリ 2022年4月13日 特有の爽やかな香りとシャキッとした歯ごたえが魅力のセロリ。ヨーロッパ、西南アジア、インドなどが原産 […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 鈴虫の餌ゆえに食べられなくなっていたナス 2022年3月16日 私は小学校4年生の夏に、ナスが嫌いになった。というのは、当時通っていた大阪の小学校で、学びの一環と […] READ MORE >
菜果図録 キャベツや白菜の仲間!? ブロッコリー 2022年2月16日 春の気配が待ち遠しいこの季節、旬を迎える野菜の一つがブロッコリーです。キャベツや白菜と同じアブラナ […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 春の訪れが待ち遠しくなる「湘南ゴールド」 2022年2月16日 神奈川県には、「湘南ゴールド」という、温州みかんと黄金柑をかけ合わせたオリジナルの柑橘がある。見た […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 誕生日の「根菜ブーケ」(レディサラダ大根) 2022年1月19日 今から10年ほど前、野菜ソムリエプロになったばかりの頃だった。仲間がFacebookにあるショッキ […] READ MORE >
菜果図録 日本人の野菜摂取量の第1位! だいこん 2021年12月15日 冬本番を迎えるころから、ぐっと甘みを増し、おいしくなる野菜のひとつが、だいこんです。夏だいこんは辛 […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 なにわの伝統野菜 田辺大根 2021年11月17日 2015年の秋のこと。締め切り前日に「田辺大根レシピコンテスト」があると知り、私は勢いで応募を決め […] READ MORE >
菜果図録 「香り松茸、味しめじ」の正体は!? しめじ 2021年11月17日 秋はきのこがおいしい季節。天然の本しめじは9月から11月にかけて旬を迎えます。ですが、スーパーの店 […] READ MORE >