野菜ソムリエの思ひ出の味 抗がん剤治療中に、唯一食べられた大根の酢の物 2017年7月19日 2015年5月頃からガンの治療で抗がん剤投与をしていた。その時、唯一食べられたのが「大根の酢の物」 […] READ MORE >
取材ノート 間引きみかんと耕作放棄地の有効活用! 愛媛発の新しい調味料「塩みかん」 2017年7月19日 塩レモンならぬ「塩みかん」をご存知ですか? みかんの一大産地である愛媛県発の新しい調味料とのこと。そ […] READ MORE >
菜果図録 夏バテに!夏風邪に!スタミナ野菜の王者 にんにく 2017年7月5日 まもなく夏本番!暑い季節は夏バテや夏風邪が気になります。そんなとき頼りになるのがスタミナ野菜の代表 […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 野菜の色や形に感じた不思議。 2017年7月5日 8歳か9歳の頃だったと思う。一緒に暮らしていた祖母からおつかいを頼まれ、大きなかごを持ってひとりで […] READ MORE >
菜果図録 スタイリッシュなカボチャの仲間 ズッキーニ 2017年6月7日 スラリと長く、濃い緑色の姿から、初めて目にする方には「きゅうり!?」と間違えられそうなズッキーニ。 […] READ MORE >
取材ノート チェリーに、洋梨、バナナまで!海外からも人気が高まる「フルーツ醤油」って? 2017年5月24日 発酵食品をテーマにしたマルシェで見かけた 「ビューティソイソース」という名のフルーツ醤油。 醤油とフ […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 母の家庭菜園のミニトマト 2017年5月10日 幼い時分から実家の庭では母が家庭菜園をしていた。小学生の頃はミニトマトの苗が4本ほど植えられていて […] READ MORE >
菜果図録 専門料理店が続々登場する人気ぶり パクチー 2017年5月10日 エスニックな香りに魅せられてしまうパクチーは、セリ科の一年草で、露地栽培のものは春から初夏にかけて […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 叔母の牧場で育てた大根 2017年4月19日 隣町で牧場を営んでいた叔母は自家用に野菜も育てていた。冬になると、畑から抜いたばかりで土がついたま […] READ MORE >
野菜ソムリエの思ひ出の味 祖母から伝わる“始末”の白菜料理 2017年4月5日 2017年4月5日UP 白菜が旬を迎え、たくさんの白菜を漬け込む頃、我が家の食卓に必ず登場するおか […] READ MORE >